2014年10月30日
ミソカ(三十日)参り
それは・・・「ミソカモウデ」の日です 監修・・・神さま
効能 あなたが確実に幸せになる
日時 毎月30日(ミソカの日)※2月は28日
場所 あなたの家の近くの鳥居がある神社やお宮など
これは 先日紹介したなんだか甘そうな名前のさとうみつろうさんの
御本の中で紹介されています。
9月は まだ本を読んでる途中だったので 分かりませんでした(この記事は490頁なんで)。
ちなみにお賽銭の額は300円以上
そんな金額 余裕のよっちゃんよ! と思える人は 自分の納得の金額を入れましょう。
そんな金額入れちまったら 今日食べるものに困っちまう って人は 神社の掃き掃除
をしましょう。
みたいなことが書いてあります。
神さま曰く
もともと日本人は 月の終わりには神社に感謝のためのお参りをしていたそうな

神社といえば 毎月 1日と15日に祭事が行われているようですが・・・
これらについては書かれていませんでした。
現代の私達に欠けているもの・・・それは「感謝」の気持ちだそうです。
感謝の気持ちを忘れないようにするために 30日に神社へ感謝報告に来なさい
と 「仕方なく教えているんじゃぞ!!」 いうことでした。
「なるほど 自分自身の感謝のトレーニングのために神社に行くんですね!」
あと これを毎月行うことで 確実に幸せになる そうな

私もとりあえずやってみようかな・・・・感謝のトレーニングぅ

と思いまして
今日 早速私のお気に入りの小戸神社へ行って参りました

感謝したいことが沢山あるのにぃ いざ神様の前に立つと毎回緊張してしまう私です

私をはじめ 家族みんなが元気で幸せに生かしてもらったこと
登校拒否になりかけた娘が自力で学校へ行けるようになったこと
防音おじさんが静かに過ごしてくれるようになったこと
問題のフンがなくなったこと
などなど いろいろと感謝させてもらいました。
すると なんだか と~ってもすっきりしていい気持ちになりました

家に帰る途中 めったに立ち寄らない八百屋さんが目に入りました。
入ってみると 私の大好きなお野菜と果物がたっくさん並んでいました。
わぁお~

いつも行くスーパーとは全く比べ物にならない品数と値段の安さにびっくり

大興奮して 大量に買って帰りました。
ちょっと遠いけど 次回からがんばって車を飛ばします

なんだか神さまからご褒美をもらった気分でした~

あ~ しあわせ しあわせ

