2015年03月10日
ついに高校入試が終わりました♪
ついに 娘の高校入試が終わりました~♪
ここ数ヶ月間 家の中では ぴりぴり感といいますか・・・
全く落ち着いていられない状況が長いこと続いていましたので
今娘は 糸の切れた凧のように 自由にどこまでも・・・
テンション上がりまくり
中学校生活は あっという間に終わるよ~と
先輩ママさんから聞いてはいましたが
なるほどね こんなにばたばたと過ぎていくものなのですね。
最近は 毎週のように二人で出かけています。
私と娘は性格が似ているからかな~
今度あそこに行こう♪ そしてあれもしよう♪
とまるで友達同士のように二人で遊んでます。
こんな楽しい時間も 今だけなのかな~と思うと
今
という時間が ほんとに大切に思えてならないです。
あと数年で 多分この家を出て行くんだろうな
そんな寂しい思いは ぐっと胸に終っておいて
今を楽しもう♪ そう思ってます。
4月から 新たな高校生活が始まります。
娘が行く高校は ちょっと遠いので 電車通いとなります。
結構大変だろうな~
でも 娘がどうしても行きたいと願った学校に
いけるのだから きっとがんばれるだろう。
娘は 自分の夢を叶えるために ただひらすら前を向いています。
私は 娘の夢を叶えるためのお手伝いをしよう。
私にできることを 精一杯やる それだけです。
がんばりま~す

ここ数ヶ月間 家の中では ぴりぴり感といいますか・・・
全く落ち着いていられない状況が長いこと続いていましたので

今娘は 糸の切れた凧のように 自由にどこまでも・・・
テンション上がりまくり

中学校生活は あっという間に終わるよ~と
先輩ママさんから聞いてはいましたが
なるほどね こんなにばたばたと過ぎていくものなのですね。
最近は 毎週のように二人で出かけています。
私と娘は性格が似ているからかな~
今度あそこに行こう♪ そしてあれもしよう♪
とまるで友達同士のように二人で遊んでます。
こんな楽しい時間も 今だけなのかな~と思うと
今
という時間が ほんとに大切に思えてならないです。
あと数年で 多分この家を出て行くんだろうな
そんな寂しい思いは ぐっと胸に終っておいて
今を楽しもう♪ そう思ってます。
4月から 新たな高校生活が始まります。
娘が行く高校は ちょっと遠いので 電車通いとなります。
結構大変だろうな~
でも 娘がどうしても行きたいと願った学校に
いけるのだから きっとがんばれるだろう。
娘は 自分の夢を叶えるために ただひらすら前を向いています。
私は 娘の夢を叶えるためのお手伝いをしよう。
私にできることを 精一杯やる それだけです。
がんばりま~す


2015年01月28日
久々の投稿です。
昨年の12月にブログを更新して以来です。
あれからずっと猫ちゃん(そうた)のことで 気持ちが落ち込んでいました。
娘は 今年の1月になって まだ猫ちゃんに会っていないというので
先日 二人で面会に行ってきました。
ちょっと振り返ります。
昨年11月16日
娘は中学校の行事に参加するために一人で出かけました。
その途中で 血まみれになった猫ちゃんを発見したのです。
猫ちゃんをそっと覗いてみました。すると
猫ちゃんと目が合った瞬間 突然大きな声で
「みゃあ みゃあ」と泣き始めました。
それはまるで 助けてー と叫んでるみたいだったそうです。
よく見てみると その猫ちゃんの足は
3本がちぎれた状態でした。
娘は 頭が半分パニック状態になりながらも
近くの動物病院に駆け込み 猫ちゃんのレスキューをお願いしました。
病院の方はすぐに救助に向かってくれました。
病院側は 安楽死の選択をする様子も見せず
すぐに治療に取り掛かりました。
三本の足は 根元から切断されました。
体は包帯でぐるぐる巻き その姿はまるで アザラシのようでした。
時おり すっごく大きな声で みゃー みゃー と鳴いていました。
多分 痛くて苦しかったのだと思います。
それにもかかわらず 食事はちゃんと摂っていたそうです。
治療の間の猫ちゃんの生命力の強さを感じました。
途中 皮膚の壊死が進んだら 命が助かるかどうか分からない
と言われたこともありましたが
そんな危機的状況をなんとか乗り越え
そうた君は 完全復活を遂げたのです。
そうた君を救った娘と
病院の先生とスタッフの方々の惜しみない治療と介護
そして そうた君の生命力
に 心から感動いたしました。
みんなの愛が 小さな命を救ったんですね。
愛 ですよね。
そうた君は これからどうなるのだろう・・・
という心配もありましたが
病院の先生が
彼はみんなの人気者なんですよ
とおっしゃっていました。
今 車椅子も製作中ということで
もしかしたら
病院の看板猫ちゃんになるかも・・・
それなら いいなぁ
いつでも会いに行けるから・・・


あれからずっと猫ちゃん(そうた)のことで 気持ちが落ち込んでいました。
娘は 今年の1月になって まだ猫ちゃんに会っていないというので
先日 二人で面会に行ってきました。
ちょっと振り返ります。
昨年11月16日
娘は中学校の行事に参加するために一人で出かけました。
その途中で 血まみれになった猫ちゃんを発見したのです。
猫ちゃんをそっと覗いてみました。すると
猫ちゃんと目が合った瞬間 突然大きな声で
「みゃあ みゃあ」と泣き始めました。
それはまるで 助けてー と叫んでるみたいだったそうです。
よく見てみると その猫ちゃんの足は
3本がちぎれた状態でした。
娘は 頭が半分パニック状態になりながらも
近くの動物病院に駆け込み 猫ちゃんのレスキューをお願いしました。
病院の方はすぐに救助に向かってくれました。
病院側は 安楽死の選択をする様子も見せず
すぐに治療に取り掛かりました。
三本の足は 根元から切断されました。
体は包帯でぐるぐる巻き その姿はまるで アザラシのようでした。
時おり すっごく大きな声で みゃー みゃー と鳴いていました。
多分 痛くて苦しかったのだと思います。
それにもかかわらず 食事はちゃんと摂っていたそうです。
治療の間の猫ちゃんの生命力の強さを感じました。
途中 皮膚の壊死が進んだら 命が助かるかどうか分からない
と言われたこともありましたが
そんな危機的状況をなんとか乗り越え
そうた君は 完全復活を遂げたのです。
そうた君を救った娘と
病院の先生とスタッフの方々の惜しみない治療と介護
そして そうた君の生命力
に 心から感動いたしました。
みんなの愛が 小さな命を救ったんですね。
愛 ですよね。
そうた君は これからどうなるのだろう・・・
という心配もありましたが
病院の先生が
彼はみんなの人気者なんですよ
とおっしゃっていました。
今 車椅子も製作中ということで
もしかしたら
病院の看板猫ちゃんになるかも・・・
それなら いいなぁ
いつでも会いに行けるから・・・


2014年11月15日
今日のランチ
月に一度の友人とのランチ会♪
今日は宮崎市恒久にある
カフェ&ギャラリー 玄米屋 に行きました♪


玄米ごはんは小豆入り。
高野豆腐のかつは、ふわふわさっくさく~♪
あっさりして私好みの味でした。
コーヒー付きで980円
なんとプラス100円でデザートが付つきます。
体にとっても優しいランチでした(^-^)v
今日は宮崎市恒久にある
カフェ&ギャラリー 玄米屋 に行きました♪


玄米ごはんは小豆入り。
高野豆腐のかつは、ふわふわさっくさく~♪
あっさりして私好みの味でした。
コーヒー付きで980円
なんとプラス100円でデザートが付つきます。
体にとっても優しいランチでした(^-^)v
2014年09月05日
ブログ名を変更しました♪
お気づきかと思いますが
先日 ブログ名を変更しました。
「サウンドセラピーから無限の豊かさへ」 は
サウンドセラピーで癒されて 無限の豊かさを手に入れ 幸せになる
という意味のブログ名でした。
サウンドセラピーは 肉体を癒し 体調やエネルギーを整えます。
しかし それだけでは無限の豊かさは手に入りません。
無限の豊かさは
私達の内側の変化と 心・精神の成長を経て 手に入れるもの。
私は このブログを立ち上げた時は 多くの人にサウンドセラピーを体験してほしい
という思いがあったのですが 私の内側から 時々
「私の目的は 多くの人にサウンドセラピーをすること だけではない」
という声が響いてくるのが分かりました。
ブログを更新していくうちに だんだんと私の思いが
あるテーマに向き始めました。
本当の幸せとは何か? というテーマでした。
その辺りから 引き寄せの法則や願望実現の方法を探究し始めます。
そして ある程度 願望実現や引き寄せは可能であることが分かりました。
探求が進むうちに 本当の幸せ というのはお金や物質的な豊かさではない
ということにも気付くことができました。
ある日 想像の翼を広げ 自分が引き寄せたいものを深~く追求しながら
自分の欲しいものが何でも手に入ったことを想像してみたんです。
「うわ~♪ これこれ この環境を手に入れたかったんだよね~」と大喜びをしてる私。
しかし ふと気づきます。
周りに 私の家族や友人たちが 誰一人居ないのです・・・あれ?
欲しい物はすべて手に入ったものの・・・
そこは 大好きな家族や友人がいない環境でした
それは あまりにも寂しくつまらない生活でした
。
お金も家も食べ物も大自然も欲しい物はすべて揃っていても
一人ぼっちでは 幸せを全く感じなかったのです。
そこで私は 大切なことに気づきました。
それは 今現在の生活こそ幸せの状態であることに・・・。
家族がいることの幸せ 友人たちがいることの幸せ
そして
家もある 食べ物もある 手足も動く 車もある 自然もある
着る服もある トイレもある お風呂もある・・・
すべてそろってる・・・
今生きている環境こそが 幸せそのもの だったのです。
こんな大切なことに気付けた私は 本当に幸せ者だと思います。
でもなぜ こんな当たり前のことに気付けなかったか? というと
感謝の気持ちを忘れてしまってたからなんです。
すべてに感謝します。
と口では言ってても 頭では分かってても
深い魂のレベルで気付けない限り 本当の幸せには気付けない
ということです。
感謝にもレベルがあります。
浅い感謝から深い感謝まで。
涙が出るくらいの深い感謝の気持ちが湧いてくるほどの精神状態
これこそが 高次元の自分 だと思いますが この状態に達するまでに
人はあらゆる経験をしながらカルマの清算が行われ 大切なことに気付き
心の成長をとげてからでないと なかなかそのレベルには達しないのかもしれません。
以上のようなことを考えた結果 ブログの名前を変更することにしました。
「幸せへの近道」
私達人間が前世から持ってきた課題をなるべく早くクリアーするために
つまり カルマを清算させるために 私達が今やるべきことを
自分の経験を通して伝えていきたいと思います。
いつもブログを読んでいただき本当にありがとうございます。
まだまだ未熟な私ですが
これからもよろしくお願いします
。
先日 ブログ名を変更しました。
「サウンドセラピーから無限の豊かさへ」 は
サウンドセラピーで癒されて 無限の豊かさを手に入れ 幸せになる
という意味のブログ名でした。
サウンドセラピーは 肉体を癒し 体調やエネルギーを整えます。
しかし それだけでは無限の豊かさは手に入りません。
無限の豊かさは
私達の内側の変化と 心・精神の成長を経て 手に入れるもの。
私は このブログを立ち上げた時は 多くの人にサウンドセラピーを体験してほしい
という思いがあったのですが 私の内側から 時々
「私の目的は 多くの人にサウンドセラピーをすること だけではない」
という声が響いてくるのが分かりました。
ブログを更新していくうちに だんだんと私の思いが
あるテーマに向き始めました。
本当の幸せとは何か? というテーマでした。
その辺りから 引き寄せの法則や願望実現の方法を探究し始めます。
そして ある程度 願望実現や引き寄せは可能であることが分かりました。
探求が進むうちに 本当の幸せ というのはお金や物質的な豊かさではない
ということにも気付くことができました。
ある日 想像の翼を広げ 自分が引き寄せたいものを深~く追求しながら
自分の欲しいものが何でも手に入ったことを想像してみたんです。
「うわ~♪ これこれ この環境を手に入れたかったんだよね~」と大喜びをしてる私。
しかし ふと気づきます。
周りに 私の家族や友人たちが 誰一人居ないのです・・・あれ?
欲しい物はすべて手に入ったものの・・・
そこは 大好きな家族や友人がいない環境でした

それは あまりにも寂しくつまらない生活でした

お金も家も食べ物も大自然も欲しい物はすべて揃っていても
一人ぼっちでは 幸せを全く感じなかったのです。
そこで私は 大切なことに気づきました。
それは 今現在の生活こそ幸せの状態であることに・・・。
家族がいることの幸せ 友人たちがいることの幸せ
そして
家もある 食べ物もある 手足も動く 車もある 自然もある
着る服もある トイレもある お風呂もある・・・
すべてそろってる・・・
今生きている環境こそが 幸せそのもの だったのです。
こんな大切なことに気付けた私は 本当に幸せ者だと思います。
でもなぜ こんな当たり前のことに気付けなかったか? というと
感謝の気持ちを忘れてしまってたからなんです。
すべてに感謝します。
と口では言ってても 頭では分かってても
深い魂のレベルで気付けない限り 本当の幸せには気付けない
ということです。
感謝にもレベルがあります。
浅い感謝から深い感謝まで。
涙が出るくらいの深い感謝の気持ちが湧いてくるほどの精神状態
これこそが 高次元の自分 だと思いますが この状態に達するまでに
人はあらゆる経験をしながらカルマの清算が行われ 大切なことに気付き
心の成長をとげてからでないと なかなかそのレベルには達しないのかもしれません。
以上のようなことを考えた結果 ブログの名前を変更することにしました。
「幸せへの近道」
私達人間が前世から持ってきた課題をなるべく早くクリアーするために
つまり カルマを清算させるために 私達が今やるべきことを
自分の経験を通して伝えていきたいと思います。
いつもブログを読んでいただき本当にありがとうございます。
まだまだ未熟な私ですが
これからもよろしくお願いします
